Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
いとうせいこうさんのラップに限らず、海外からの借り物文化をいかに日本語に落とし込むのか、試行錯誤している初期のアーティストの姿勢はいつの時代でもかっこよくて好きです。
「ここは道端だと思ってくれ」ってめっちゃかっこいい
外国から来た音楽を日本なりにアレンジする。これが遥昔から続く日本の音楽のあり方だと思う
これを見るといとうせいこうってラッパーだったんだなぁって改めて思う
ほぼビットワールドのイメージしかないですもんね
ラップとかじゃなくてかっこいいと感じました。1986年にこの音楽があったとは。恥ずかしながら知らなかった。
通常版もいいけれど、こっちもめちゃくちゃカッコいいな✨
はっぴいえんどとかこういう日本語大事にしてる音楽大好き
いや逆のベクトルだよ特にこの楽曲に関しては音として機能させてる
@@miliongod8907 そうか?そんな感じしないよ
@@ノエルさん-x5v 例えば「明るい漫画を暗くしたがった」の部分も暗くしたかったをくらくしたをYou gotに近いリズムに合わせてる当時のいとうせいこうは日本語という縛りの中でいかに英語のようなグルーヴを作るかにこだわっていたように思える
@@miliongod8907 日本語という縛りを作ってること自体を日本語を大事にしてるって言ってるんですけれどもね。日本語を英語に寄せるってそれこそ日本語を巧みに操る人間でないとできないことだし。
@@ノエルさん-x5v 松任谷由実 玉置浩二など日本語の響きを大切にする人もいます桑田佳祐や山下達郎はいかに日本語で英語のようなグルーヴを作るかというサウンド的な側面で工夫した側と日本語をそのまま言語として生かそうとする考えの違いです
sugar hill gangの赤レンガに白スプレーを模倣してるのがせいこうさんのリスペクトを感じられますね
ベンツのエンブレム スワッグしたブリングかっけぇ👏🏻手探りで粗削りのDJスクラッチとシンプルなドラムも会場の雰囲気も含めて令和でも断然、惹き込まれる 或る意味 ワナビーな若手よりトラップしてる!
ファッションも時代を先行している感ある
ラップとかよく分からんけどこの曲はすごい好き!!
なんでこんな懐かしいものが出てくるんだよw FM-TV、あの番組はは過小評価されてないか?
FM-TV、最高だったよな
japanese hip-hop old scool ! cooool !
時代で言えばラキムが出始めたくらい?この頃にすでに日本語でのラップを試みてたのはすごい!やっぱりこの人は先駆者🔥
これめっちゃめちゃかっけーな
カンゴールにポロシャツ、パラシュートパンツってクールすぎるし、リリックの普遍性といい、ちょっともう、いとうせいこうさん、ほんとあんた、カッコいいっすね。
I love Seiko’s rap.He is No.1.
カッケェ!若いとき、この時代にこんなRUNDMCルックしてた日本人て相当〜〜〜少なかったんじゃないかな。
メガドライブ!伊藤正幸先生は今でも一番好きなラッパーです。
いやー、やっぱ凄い。トラックも精進料理みたいに研ぎ澄まされてる。さらに、今でさえこんなインテリジェンスでリリカルでストーリーテラーなラッパーはいない!
とりあえず横文字入れればいいと思ってんじゃねーぞカス野郎
天才てれびくんの印象が強すぎてとてもラッパーだとは思えない
シンプルイズベストとはこのこと
あれ?なんでコメントないんだ
これ逆に新しくね
今日は一日ラップ三昧で知りました
これって何年?
ベンツみたいなネックレスちょっと笑っちゃった
なんならベンツじゃね?笑
あのデザインは反核・反戦のシンボルマークです。
本家のAKB48チーム8地方生まれ地方育ちヒップホップ育ち
Mercedes Benz
ある意味日本人らしいなラップがゴメンやっぱしダサいな😢LLに馬鹿にされただけある笑
これって韻踏んでるの?
キングギドラとか出てくる頃まで、韻は重視しないスタイルの人もけっこういましたよ。言葉重視というか。ビブラストーンとか好きでした、「NATIONAL」とか。
ドコモ太郎 韻のことは知ってたし考えたけど結果あえて踏んで無いって言ってた
船井譲次 近田春夫?
まだ押韻至上主義になる前の時代。熟語で韻を踏むラップが出てくる以前のものです。話し言葉のリリックなので、毎回韻を踏もうとすると、それこそダヨネーになっちゃうわけ。ラップはリズムに乗せて喋るように歌う歌唱法。韻は特に重視されていなかったんです。
ギドラメソッドってガチでかいけど韻だけを見ちゃう人が出てきたのはなんか違和感
いとうせいこうさんのラップに限らず、海外からの借り物文化をいかに日本語に落とし込むのか、試行錯誤している初期のアーティストの姿勢はいつの時代でもかっこよくて好きです。
「ここは道端だと思ってくれ」ってめっちゃかっこいい
外国から来た音楽を日本なりにアレンジする。これが遥昔から続く日本の音楽のあり方だと思う
これを見るといとうせいこうってラッパーだったんだなぁって改めて思う
ほぼビットワールドのイメージしかないですもんね
ラップとかじゃなくてかっこいいと感じました。1986年にこの音楽があったとは。恥ずかしながら知らなかった。
通常版もいいけれど、こっちもめちゃくちゃカッコいいな✨
はっぴいえんどとかこういう日本語大事にしてる音楽大好き
いや逆のベクトルだよ
特にこの楽曲に関しては
音として機能させてる
@@miliongod8907 そうか?そんな感じしないよ
@@ノエルさん-x5v 例えば「明るい漫画を暗くしたがった」の部分も暗くしたかったをくらくしたをYou gotに近いリズムに合わせてる
当時のいとうせいこうは日本語という縛りの中でいかに英語のようなグルーヴを作るかにこだわっていたように思える
@@miliongod8907 日本語という縛りを作ってること自体を日本語を大事にしてるって言ってるんですけれどもね。日本語を英語に寄せるってそれこそ日本語を巧みに操る人間でないとできないことだし。
@@ノエルさん-x5v 松任谷由実 玉置浩二など日本語の響きを大切にする人もいます
桑田佳祐や山下達郎はいかに日本語で英語のようなグルーヴを作るかというサウンド的な側面で工夫した側と日本語をそのまま言語として生かそうとする考えの違いです
sugar hill gangの赤レンガに白スプレーを模倣してるのがせいこうさんのリスペクトを感じられますね
ベンツのエンブレム スワッグしたブリングかっけぇ👏🏻
手探りで粗削りのDJスクラッチとシンプルなドラムも会場の雰囲気も含めて令和でも断然、惹き込まれる 或る意味 ワナビーな若手よりトラップしてる!
ファッションも時代を先行している感ある
ラップとかよく分からんけどこの曲はすごい好き!!
なんでこんな懐かしいものが出てくるんだよw FM-TV、あの番組はは過小評価されてないか?
FM-TV、最高だったよな
japanese hip-hop old scool ! cooool !
時代で言えばラキムが出始めたくらい?
この頃にすでに日本語でのラップを試みてたのはすごい!
やっぱりこの人は先駆者🔥
これめっちゃめちゃかっけーな
カンゴールにポロシャツ、パラシュートパンツってクールすぎるし、リリックの普遍性といい、ちょっともう、いとうせいこうさん、ほんとあんた、カッコいいっすね。
I love Seiko’s rap.He is No.1.
カッケェ!若いとき、この時代にこんなRUNDMCルックしてた日本人て相当〜〜〜少なかったんじゃないかな。
メガドライブ!
伊藤正幸先生は今でも一番好きなラッパーです。
いやー、やっぱ凄い。トラックも精進料理みたいに研ぎ澄まされてる。さらに、今でさえこんなインテリジェンスでリリカルでストーリーテラーなラッパーはいない!
とりあえず横文字入れればいいと思ってんじゃねーぞ
カス野郎
天才てれびくんの印象が強すぎてとてもラッパーだとは思えない
シンプルイズベストとはこのこと
あれ?なんでコメントないんだ
これ逆に新しくね
今日は一日ラップ三昧で知りました
これって何年?
ベンツみたいなネックレスちょっと笑っちゃった
なんならベンツじゃね?笑
あのデザインは反核・反戦のシンボルマークです。
本家のAKB48チーム8地方生まれ地方育ちヒップホップ育ち
Mercedes Benz
ある意味日本人らしいなラップが
ゴメンやっぱしダサいな😢
LLに馬鹿にされただけある笑
これって韻踏んでるの?
キングギドラとか出てくる頃まで、韻は重視しないスタイルの人もけっこういましたよ。
言葉重視というか。ビブラストーンとか好きでした、「NATIONAL」とか。
ドコモ太郎 韻のことは知ってたし考えたけど結果あえて踏んで無いって言ってた
船井譲次 近田春夫?
まだ押韻至上主義になる前の時代。熟語で韻を踏むラップが出てくる以前のものです。話し言葉のリリックなので、毎回韻を踏もうとすると、それこそダヨネーになっちゃうわけ。
ラップはリズムに乗せて喋るように歌う歌唱法。韻は特に重視されていなかったんです。
ギドラメソッドってガチでかいけど韻だけを見ちゃう人が出てきたのはなんか違和感